高学歴×介護福祉士の資格試験対策

介護資格の試験対策について書いています。

落としちゃいけない問題!~介護福祉士国家試験~

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、第34回介護福祉士国家試験まで1か月を切りました!
受験勉強も仕上げの段階になると思います。
もし何も勉強に手をつけていない方がいたら、とりあえず過去問を解きまくりましょう。
問題に慣れると同時に問われやすい知識を身に着けることができます。

そこで今回は、介護福祉士試験の中で「落としちゃいけない」問題を過去問の中から3問紹介しようと思います。

早速参りましょう。


問題1【社会の理解】(第32回 問題14)
自閉症のEさん(22歳,男性,障害支援区分5)は,就労支援施設に通所している。こだわりが強く、毎月購入している雑誌を処分するとパニックになってしまう。
「障害者虐待防止法」の視点を踏まえて、Eさんの気持ちが安定するように,施設の介護福祉職がEさんにかける言葉として,最も適切なものを1つ選びなさい。
1 「決まりですから捨てますよ」
2 「読みたい雑誌はとっておきましょう」
3 「古紙として再生利用しますからね」
4 「Eさんにこの雑誌をあげるわけにはいかないんですよ」
5 「次の新しい雑誌がきますよ」

解説
「社会の理解」で出題された問題です。
この科目は制度的な知識を問われる問題が多く得点しづらいのですが、こういった事例問題も出題されます。
「障害者虐待防止法」の問題として、この科目で出題されているのでしょう。
自分の仕事の経験から答えられる問題ですので、確実に得点したい問題です。

高齢者介護の分野では「障害者虐待防止法なんて知らないよ!」と思う方もいるかもしれませんが、
この問題には法律の知識なんて要りません。
「最も適切なケアはどれか」という問題に置き換えて考えて大丈夫です。

Eさんは雑誌が処分されるとパニックになるのですから、雑誌を本人から引き離すものは不適切と分るでしょう。
よって解答は " 2 「読みたい雑誌はとっておきましょう」 " となります。

苦手意識のある方が多い社会の理解ですが、このような簡単な問題を見逃さないよう注意しましょう。
科目内すべて間違えるとそれだけで不合格ですからね。


問題2認知症の理解】(第30回 問題86)
認知症の利用者Fさんは,施設外へ出て行って一人で帰れないことを繰り返している。Fさんへの予防的対応として,最も適切なものを一つ選びなさい。
1 Fさんが出て行こうとするたびに,制止する。
2 Fさんの視線の高さに合わせて、出入口に「通行止め」と書いた札を貼る。
3 Fさんに「ここがあなたの家です」と,繰り返し説明する。
4 Fさんと一緒にスタッフも出かけて,戻るように指示する。
5 Fさんの日常の様子を観察したうえで、出ていく理由や目的を検討する。

解説
認知症の方への対応の仕方の問題です。
このような利用者への対応の問題では、相手を強制するような行為は100%正解になり得ません!
高齢者や障害者の虐待には厳しい社会ですから。
ということであれば、正解は " 5 Fさんの日常の様子を観察したうえで、出ていく理由や目的を検討する。"と分るでしょう。

こういった対応の仕方の問題が出たら、「相手に寄り添う対応」や「相手の心情を探る対応」が正解になりやすいです。
介護職員としてのモラルを考えたら、簡単に正解が導き出せる問題です。



問題3【医療的ケア】(第31回 問題112)
胃ろうによる経管栄養の実施手順として,栄養剤を利用者のところに運んだ後の最初の行為として,最も適切なもを1つ選びなさい。
1 体位の確認
2 物品の劣化状況の確認
3 栄養剤の指示内容の確認
4 本人であることの確認
5 経管栄養チューブの固定状況の確認

解説
医療的ケアの問題です。この科目は5問しかなく知識を問われる問題も多いです。
そのため一番の鬼門と言えるでしょう。5問すべて落としたら他で点数を稼いでいてもアウトですからね。
この点については昨年ブログに書いております。
介護福祉士試験の最重要科目 - 高学歴×介護福祉士の資格試験対策


医療的ケアでは簡単な問題を落とさないよう、より注意しなければなりません。

この問題は、利用者の前に行った時にまず何をすべきかを考えます。
まずは処置に入る前に対象の利用者で合っているか確認しますよね?
よって正解は" 4 本人であることの確認" です。

しかし問題文の「栄養剤を利用者のところに運んだ後」を見落として、全体の最初にやることを考えてしまうと" 3 "をえらんでしまうかもしれませんね。" 2 "と" 3 "は利用者のところに運ぶ前にやることです。
問題文をしっかり読むことも大切です。



以上、落ちしちゃいけない問題を3問紹介しました。
ラストスパート頑張ってください!