高学歴×介護福祉士の資格試験対策

介護資格の試験対策について書いています。

行政書士試験チャレンジ!~5ヶ月弱で合格できるか!?②~

こんにちは。

行政書士試験受験を決めて半月が経ちました。
進捗を書き残そうと思います。
また、本日7月8日。試験は11月8日ですので残り4ヶ月です!

行政書士試験の科目には
憲法
民法
行政法
「商法」
「基礎法学」
「一般知識」
があります。
ここまでで取り組んだ科目は、「基礎法学」と「憲法」です。


1.基礎法学

前回、6/21から入門テキストを読み始めていると書きました。
入門テキストは4日ほどで読み終え、
次に「基礎法学」の過去問10年分に挑戦しました。

この科目は文章読解のような問題も多く、それほど知識はなくても半分以上正解できました。
ですが毎年2問(点数で言うと8/300点)しか出題されないので
これ以上力を入れて勉強する必要はないかと思います。


2.憲法

その後は「憲法」の勉強を始めました。
全ての法律の基礎となるものなので、他の法律より先に勉強します。

まず一問一答に挑戦しました。130問ぐらい。
その後に10年分の過去問に挑戦しました。全60問。

憲法判例からかなり出題されるようです。
重要判例はよく覚えた方が良さそうです。


3.今後の勉強

行政書士試験は「民法」と「行政法」が大きなウエイトを占めます。
今月はこの2科目のインプットに力を入れようと思います。

「商法」は問題数も少ないので、捨て科目にしちゃおうかと思っています。

8月ごろになりますが、自宅でできる模試を受けてみようと思っています。
勉強始めたのは遅めなので、力試しの意味でやってみます!



それでは、次の進捗報告は8月上旬に!